规则guīzé(名)規則、ルール
规矩guījù(名)決まり、習慣、しきたり
両方とも「守るべき規範」を表す言葉ですが、“规则”は「明文化された制度や規約、規則」、“规矩”は「社会における決まりや習慣」という違いが有ります。
したがって、“规则”は役所、会社など公共の場所、“规矩”は家庭や村などの小さなコミュニティーでよく使われます。
では、それぞれ例文を見ていきましょう。
规则
组委会正在制定比赛规则。
(組織委員会は試合のルールを制定しているところだ)
过马路一定要遵守交通规则。
(道を渡る時は、必ず交通ルールを守らなければいけません)
规矩
他是一个等规矩的人。
(かれは礼儀正しい人です)
家里有家里的规矩。你今天既然到我这儿,就一切听我的。
(家には家のしきたりがある。君は今日うちへ来たのだから、すべて私の言うことを聞きたまえ)
『学習のポイント』
“规矩”には、「规矩きちんとしている、真面目である」という意味の形容詞的用法も有ります。
他家的家具放得很规矩。
(彼の家の家具はきちんとしつらえてある)