规划guīhuà(名)(長期的な)計画、プラン (動)計画を立てる
计划jìhuà(名)計画 (動)計画する、予定する
いづれも日本語の「計画」にあたりますが、“规划”は長期的な計画を指す場合が多く、
“计划”は近い将来の計画について言うことが多いです。
したがって、下記の例文にもあるように、国や政府の行う長期的な事業やプロジェクトの場合は“规划”が使われます。一方、旅行、就職、進学などといった個人的な、しかも近い将来の事柄については“计划”を用います。
规划
中央政府正在规划修建一个新的长江大桥。
(中央政府は、新しい長江大橋の建設を計画している)
国家制订了未来十年的发展规划。
(国は今後10年間の発展計画を制定した)
计划
我有一个计划,明年高中毕业后去美国留学。
(私は来年高校卒業後にアメリカ留学を計画しています)
我们计划从下周开始去日本考察。
(私たちは来週から日本へ視察に行く予定です)
『学習のポイント』
“计划”はまた、“计画”とも書きます。