一点儿yīdiǎnr(数)少し、ちょっと、
一些yìxiē(数)少し、わずか、いくつか
“一点儿”と“一些”ともに数が非常に少ないことを表します。
“一点儿”は、数えられない事物に用いられます。例えば、
一点儿空气(わずかな空気)
一点儿水(ちょとの水)
一点儿意见(ちょっとした意見)
などです。
“一些”は、数えられる事物に用います。例えば、
一些朋友(何人かの友人)
一些国家(いくつかの国)
一些房子(いくつかの部屋)
などです。
では、それぞれ例文を見ていきましょう。
一点儿
这只是我个人的一点儿想法。
(これは、私個人のちょっとした考えにすぎない)
他们整天在地下工作,看不到一点儿阳光。
(かれらは数日地下で仕事していて、わずかな日光も見られない)
一些
昨天晚上我家来了一些客人。
(昨日の夜我が家は数人の来客があった)
下午我要去书店买一些历史方面的书。
(午後私は書店で歴史関係の本をいくつか買いたい)
『学習のポイント』
①“一点儿”は、補語として形容詞や動詞の後に置かれ、程度が軽いことを表します(“一”は省略できます)。“一些”にもこの用法が有りますが、“一点儿”の方が口語的で話し言葉で多用されます。
你吃得太少了,再吃一点儿吧!
(君は食べるのが少ないね、もう少し食べなさい)
她炒的菜,对我辣一点儿。
(彼女のつくる料理は、私には少し辛い)
②“一点儿”は否定形と組み合わせ、“一点儿都(也)不(没有)~”という形で「少しも~でない」という意味を表します(“一”は省略できません)。“一点儿”の後に名詞を置けます。“一些”にはこの用法はありません。
这件事情我一点儿都不了解。
(これについては、私は少しも知らない)
刚来中国的时候,我一点儿汉语都不会说。
(中国に来たばかりのころは、私は少しも中国語が話せなかった)
③“一点儿”は、動詞の後ろに沖、語気を和らげ婉曲的な表現をとる場合にも用いられます。“一”はよく省略されます。
您要买点儿什么?
(何をお求めですか)
你来点儿啤酒怎么样?
(ビールはいかがですか)