比方bǐfāng(接)たとえば、仮に
比如bǐrú(接)たとえば
いずれも「たとえば、仮に」という意味で、例を挙げて説明する場合や仮定の話をする場合に用いられます。
“比方”は、口語では“比方说”という形でよく用いられます。また、接続詞意外に動詞と名詞としての用法も有ります。名詞では「たとえ、比喩」、動詞では「たとえる、なぞらえる」という意味になります。
“比如”も、口語で“比如说”という形でよく用いられます。こちらは接続詞以外の用法はありません。
では、それぞれ例文を見ていきましょう。
比方
遇到那种危险的情况,比方是你,会怎么办呢?
(このような危険な状況に出くわしたら、君ならばどうする?)
我拿它做一个比方吧。
(これでたとえてみましょう)
她美丽的容貌,可以用牡丹花来比方。
(彼女の美しい容姿は牡丹の花に例えられる)
比如
有些疾病,比如糖尿病,目前还没有理想的治疗方法。
(ある種の病気、例えば糖尿病はまだ理想的な治療法が無い)
有些灾难是无法避免的,比如地震、台风和水灾等。
(一部の災害、例えば地震、台風、水害などは避けられないものだ)
『学習のポイント』
“比方”は、名詞の用法の場合、よく“打个比方”という形で用いられます。
我想打个比方来说明这个问题。
(たとえを用いてこの問題を説明しましょう)