怎么办zenme ban
〔意味〕どうしよう
“怎么办”は、困った時やどうしていいか分からない時によく使う慣用句です。
疑問詞の“怎么”が使われていますが、具体的なやり方や方法をたずねるわけではありません。しかし、相手に“怎么办”と言う場合、そういう語感も含む場合も有ります。
相手に方法をたずねるというよりも、困ったり焦った気持ちを表す表現です。
<使用例>
A:妈,我该怎么办!
(お母さん、ぼくどうしよう!)
B:什么怎么办?你得说清楚。
(何がどうするって?はっきり言いなさい)
A:后天就开学了,但我还没做数学的作业。
(あさってから授業が始まるのに、数学の宿題まだやってない)
B:这孩子每次都是这样儿,还有一天的时间,你明天别出去玩儿,把作业做完吧。
(この子はいつもこうなんだから。まだ一日あるわ、明日は遊びに行かずに宿題終わらせなさい)
A:明白了,明天我哪儿都不去。
(分かったよ。明日はどこにも行かない)
※具体的にやり方を聞く場合は、“怎么做”と言います。
这道菜味道很好,你怎么做的?
(この料理はとても味がいい、どうやってつくったんですか?)